社労士大学Kindleクラブ

社労士大学『Kindle倶楽部』

あなたの知識を本にしませんか?

2025年8月よりスタート!

💭 こんなお悩みありませんか?

  • 「長年培ってきた専門知識や実務経験を、何か形に残したい」
  • 「他の社労士との差別化を図り、自身のブランディングを強化したい」
  • 「新しい収入の柱を築きたい」
そうお考えの社労士の先生方に、絶好のチャンスです。

📖 Kindle出版とは?

商業出版と聞くと「自分には縁遠い話だ」と感じるかもしれません。
しかし、Kindle出版なら、誰でも手軽に、そしてスピーディーに自身の「本」を世に送り出すことが可能です。
あなたの知識と経験は、多くの人々が求める価値あるコンテンツです。その価値を『Kindle倶楽部』で形にし、ビジネスをさらに飛躍させませんか?

✨ なぜ今、Kindle出版に取り組むべき?

1. 圧倒的なアクセシビリティ(手軽さ)

  • 商業出版:出版社に企画が採用されるまで非常に高いハードルがある
  • Kindle出版:AmazonのKDP(Kindleダイレクト・パブリッシング)で誰でも簡単に出版可能
  • 「意外と簡単。これでいいの?」と驚くほど、あなたの本を世界中の読者に届けることができます

2. 社労士としての「価値の可視化」

  • 「こんな実績があります」と口頭で伝えるだけでは、その価値はなかなか伝わらない
  • 「この分野に関して本を出版しています」と一言添えるだけで、専門家としての説得力と信頼性が格段に向上
  • お客様への強力なアピールとなり、自身のノウハウを形として残せる資産になる

3. 他の社労士との明確な「差別化」

  • 多くの社労士の中から「選ばれる存在」になるための強力な武器
  • 特定の専門分野で複数の書籍を出版すれば、その分野の第一人者としての地位を確立

4. 継続的な収入源となる可能性

  • 出版した書籍は、あなたが寝ている間も働き続ける営業マン
  • 読まれたページ数に応じて印税が支払われる
  • 複数の書籍を出版することで、安定した収益基盤を築くことも可能

🛠️ Kindle倶楽部のサポート体制

『Kindle倶楽部』は、単なる出版方法のレクチャーではありません。社労士の先生方が持つ価値を最大限に引き出し、読者に届けるまでを徹底的にサポートします。

📚 社労士に特化した専門的サポート

  • 講師自身も社労士であり、Kindle出版の実績を積んでいる
  • 社労士の専門分野(法改正、助成金、労務管理など)に合わせた、タイムリーで実践的なアドバイスを提供
  • 出版テーマは幅広く対応可能:
    • 年金・労務などの専門分野
    • 「労災」をテーマにした小説など
    • 社労士の知見を活かせるものであれば何でも

🎯 トップコンサルタント直伝のノウハウ

  • 講師は、業界トップクラスのKindle出版コンサルタントから直接指導を受けている
  • そのノウハウを余すところなく皆様に伝授
  • 「目から鱗が落ちる」「心を鷲掴みにされる」ほどの、本質的で効果的なテクニック

💰 サービス概要と料金体系

項目詳細
サービス名Kindle倶楽部
運営社労士大学
開始時期2025年8月~

💸 料金

キックオフ費用

  • 30,000円(税込)
  • 社労士大学の有料会員の方は免除
  • ※社労士大学の会員でない方もご参加いただけます

出版支援費用

  • 1ヶ月あたり 50,000円(税込)

🎁 スタートアップ特別割引!

🔥 2025年8月17日までのお申し込みに限り、30,000円/月(税込)でご提供!
日頃の感謝を込めた特別価格です。

🌟 特待生制度

社労士大学での活動実績などを考慮し、講師が「ぜひ応援したい」と感じた方は、費用免除でご招待する場合があります。

⏰ 今こそ、行動の時です!

「今のことは、今書かなければ意味がない」
  • 社会保険適用拡大
  • 雇用保険の改正
  • 目まぐるしく変わる社会情勢
この今を切り取り、専門家として発信することに大きな価値があります。
5年後に振り返って書くのでは遅いのです。
私自身も、このダイナミックな時代の変化の中で、皆さんと一緒に走りながら、最新の知識とノウハウで全力でサポートします。

📞 お申し込みについて

少しでもご興味を持たれた先生は、ぜひこの機会を逃さず、お得な2025年8月17日までにお申し込みをご検討ください。
 
あなたの挑戦を、心よりお待ちしております。
💡

YouTubeチャンネルもご覧ください

社労士大学では毎日、社労士の業務やマインドセットについてYouTubeで情報発信をしています。チャンネル登録をぜひお願いします。