『自分力』向上コーチング:成澤

『自分力』向上コーチング:成澤 友

サービス形態顧問契約
提供方法ZOOM
費用・導入セッション:初回のみ120分:5.5万円 ・初期セッション:1回50分、月2回、3ヶ月(全6回):16.5万円 ・継続セッション:1回50分:2.75万円
対象者・仕事は充実しているけど、物足りなさを感じている方 ・自分の可能性を余すことなく発揮したい方 ・困難な状況に可能性を見出したい方 ・何かを変えたいという気持ちに気づいている方
メリット・自分が何者であるかの理解が進む ・コミュニケーションの質が変わる ・他者との協働への可能性が広がる ・周囲への影響力が増す
参考チラシ現在準備中です。
お問い合わせinfo@tomoru.life
事前相談上記メールアドレスにお気軽にお問合せください。
紹介ページマンツーマンコーチング:成澤 友 ※こちらのページを関与先企業にご案内ください
その他お申込み料金の1割を紹介料としてお支払いします。

成澤 友(なりさわ ゆう)紹介

● どんな人?(略歴)
両親が教員の家庭に生まれ、DIYと釣りが趣味の父と、障害者の職場を作るためにパティシエに転職した母の背中を見て育つ。小さい頃は、常に周りの目を気にする消極的な性格でした。
大学生になっても目指したいことが見つからず、そのままITシステムを提供する中堅のSIerに入り、営業として言われるがままに月300時間を超える激務を経験。その後、人材紹介会社に転職し、IT業界のマネジメント以上の転職支援を行うが、リーマンショックの影響で、同じグループの生命保険会社に出向(のちに転籍)。
この頃まで自分が何を目指して良いか分からず人生の方向を模索していたが、コーチングに出会い、徐々に方向が見えてくる。この流れの中で人事に異動し、人の成長支援について学びを深めていく。
人事に異動した頃には、副業でコーチングを提供するようになる。マネジャーやリーダークラスを対象に、会社帰りや土日にコーチングを提供。2025年4月に独立し、(株)ToMoRuを創業。コーチングの傍、HRDプロデューサーとして企業向けに「人が成長する仕組みづくり」も行っている。

実績

  • コーチング時間300時間
  • コーチ歴2017年〜
  • 主なクライアントの属性 管理職、経営者、会社員、個人事業主、学生
 
● 何が好き?(趣味)
  • ランニング
  • 自然に触れること、キャンプ
  • 料理
  • 子どもとの遊び
● 何を学んでいる?
  • 対話(コーチング、システムコーチング、ファシリテーション、NVC)
  • 心理学(個人心理学、レジリエンス、ポジティブ心理学、NLP、マインドフルネス)
  • 身体(呼吸、歩き方・走り方、声、ホルモン、食べ物)
 

サービス料金

  • 導入セッション:初回のみ120分:5.5万円
  • 初期セッション:1回50分、月2回、3ヶ月(全6回):16.5万円
  • 継続セッション:1回50分:2.75万円

なぜコーチングをしているのか

人と世界の可能性を最前列で感じたい

かつての私は、あるべき姿や求められた基準に至るために、本来の自分とは違う自分を装ってきました。装った自分がやることは、どんなに成果が出ても一時の安心感を得るだけで、どこか虚しく、「これでいいのか?」と自問がついて回っていました。やることのほとんどが自分の内側と一致していなかったのでした。 コーチングを受けてその不一致に気付かされた時には、何かが一気に抜けて、軽くなったことを覚えています。スーっと音が聞こえるくらいの感覚があって、現実は何も変わってないのに目の前に広くて風の通るスペースを感じました。 その後は、新たな感覚と実践の繰り返しで、どうやったら満足できる仕事ができるのか、どういう表現をしたら自分として居続けながら人の役に立てるのかを模索し続けました。 葛藤もありましたが、確実に自分と繋がるものがそこにあり、根っこがブレることはありませんでした。徐々に周りの反応も変わり、深い充実を感じることが増えていきました。自分自身を無駄なく使って、意義あることをやっている実感がそこにありました。 コーチングを提供するようになり、実はかつての私と同じように自分を装って、何かに自分を寄せるように生きている方が多いことに気づかされました。 コーチングを重ねていくと、そんな方々が自分を取り戻していき、芯が通っていくのが分かります。装うことにエネルギーを注ぐことをやめ、時に伸びやかに、時に真っ直ぐに、前を見ます。エネルギーや情熱に溢れたその人自身がそこに立ち現れます。 立ち現れた瞬間には、ゾクゾク、ワクワクして、鳥肌が立ちます。新たなその存在が、私には人が創る世界の可能性そのものに見えるからだと思います。 私はクライアントの方の可能性とその方が創るこれからの世界を最前列で感じたくてコーチングをしているのかもしれません。

こんな人をコーチングしたい

「役割」や「らしさ」ではなく、自分として生きたい人

  • 仕事は充実しているけど、どこか虚しさを感じる方
  • 日々の生活や仕事に窮屈さを感じている方
  • 困難な状況をチャンスに変えたい方
  • より良い影響を与えたい方
  • もっと充実した人生を送りたい方
私もそうですが、上記に該当する方は皆さん、境目に囚われていることが多いかもしれません。 自分と他者
仲間とそれ以外上司と部下
先輩と後輩
自国と他国 境目があることで分けることができて、分担や協力がしやすくなることもありますが、これに囚われると自由がなくなります。常に「あるべき」との比較で自分を評価して、自分ではない何かを装ってしまう。そして、同じことを周囲にも求めてしまう。 だから、私は、その境目をほどいて緩めて、クライントの方が自分で境目を描けるように、自分の境目を拡げて伸びやかに躍動できるようにしたいと思っています。 「立場」や「役割」、「らしさ」に囚われることなく、「自分として生きたい」と思うすべての人にコーチングを提供したいです。

創っていきたい世界

仕事を楽しむ大人で溢れる社会へ

子どもは身近な大人を通じて社会を感じ、自分の未来と重ね合わせます。だから、私たち大人が遊ぶように仕事をしたり、大変だけどカッコよく仕事に向き合い続けたりするその背中には、物凄い価値があると思うのです。 私は、仲間と一緒なって仕事を楽しむ大人を、どれだけでも増やしていきたい。仮にそれが大変な仕事であっても、最後には達成感をにじませてやりがいに浸る大人を増やしたい。 大人ひとりが変われば、その人が関わる子どもが未来に希望を持って成長する。その子が大人になれば同じように仕事を楽しむ大人になって、また次の世代の子どもと関わる。いつか、仕事を楽しむ大人で溢れる社会になることを願っています。

私の信念

「あなたは出来る」

幼い頃の私は、小さな挑戦ばかりしていました。小学校では、授業中手も挙げられられない消極的な性格で、それが嫌で自分を変えようとしてきました。けど、勇気が無かった。日々、臆病な自分と向き合い、周囲の目と向き合い、勇気のいらないとても小さな挑戦を繰り返していました。柔らかい薄皮を一枚一枚破っていくように。 内容は変われども、自分と向き合い、周囲と向き合い、皮を破っていくことは、今でも同じです。でも、今は大きな葛藤を感じても、そこから逃げずに向き合い続けられています。大分厚い皮でも、自らの意思で破れるようになった。というより、皮という幻想を幻想として対処できるようになった。薄皮を破り続けた経験が、分厚い皮に向き合い、対処できる強い自分を造ってくれました。 そんな経験があるからこそ思います。その気にさえなれば、その気を持ち動き続けさえすれば、「あなたは出来る」と。

お申し込み・お問い合わせ方法

お申し込み
このページをご紹介くださった先生にご連絡ください。