事務作業の効率化「生成AI&DX研修」
事務作業効率化「生成AI&DX研修」
サービス形態 | 研修(12.5時間) |
---|---|
提供方法 | ZOOM |
費用 | 1名あたり33万円(税込) |
対象者 | 勤務時にパソコンで4時間以上の作業がある事務職の方 • 事務の仕事を自動化、時短したい • 面倒でストレスのある作業がある • 生成AIを数回しか使ったことがない • 生成AIについてほとんど知識がない |
参考チラシ | 参考チラシはこちらからご覧ください※記載のスケジュールは過去のものです |
お問い合わせ | 面談予約はこちら ※左よりご予約いただくかメールにてお願いします |
事前相談 | 経営者さまとの面談やデモセミナー(1時間程度)はお気軽にリクエストOKです。 |
紹介ページ | 事務作業効率化「生成AI&DX研修」 ※こちらのページを関与先企業にご案内ください |
5日間で実現!「生成AI & DX研修」で業務効率化を加速!
「もっとラクに、もっと早く!」を実現しませんか?
「この事務作業、なんとか効率化できないものか…」
「もう一人分の労力があればいいのに…」
そんな悩みを解決するのが、最新の生成AI(文章や画像などを自動生成してくれるAI)とDXツールを使った業務自動化テクニックです。
当研修では、最先端のAIツールと、今ある業務のDX化ノウハウを学べるため、誰でもすぐに「ラクして成果を上げる仕組みづくり」が始められます。


受講者の92%が「受けてよかった!」と実感! 「AIなんて難しそう…」と思う方でも、一歩踏み出せば新しい世界が広がります!
5日間カリキュラムの流れ
1日目:業務DX化の基礎
- 生成AIとは?わかりやすい仕組みとメリット
- 中小企業がAI技術を導入するときの注意点
- 主な生成AIサービスの種類と使い方
- AI導入に向けたチェックポイント
2日目:業務アプリの自動化(Excel & Googleサービス)
- マクロ・GAS(Google Apps Script)の超入門
- AIと連携させたマクロ作成のポイント
- 異なるサービス間の連携(事例紹介)
3日目:生成AIのカスタマイズと応用
- GPTsの活用と作成(自社専用AIのイメージづくり)
- 生成AIを使ったメール作成ボット・議事録作成ボット
- 独自カスタマイズでさらに業務効率アップ
4日目:事務作業のDX化とAI活用
- 会議議事録、プレゼン資料作成の自動化
- 生成AIを使った業務改善アイデア集
- データ整理・自動処理の基本(ツール紹介つき)
5日目:Googleツールとの連携と総仕上げ
- ChatGPT×Google Workspaceの統合事例
- GmailやGoogleドライブとAIを連携させたタスク管理
- 実践演習:自動化フローをその場で作ってみよう
お客様の声
小売業 Sさま
業務DX化の基礎から応用まで、実践的に学べたので日々の事務作業がぐっと楽になりました!あと教えていただいたことを活かしたら、使うエクセルが減って嬉しいです。
教育事業Kさま
生成AIのカスタマイズで、データ整形ができるようになり、コピペの数が激減しました。別のカスタマイズでコラム記事やおしらせも良い内容
が書けるようになって感謝です。
行政書士事務所 Oさま
これこれ、これがやりたかったというのが沢山学べました。習ったことをすぐ業務につかい、一緒に受講したメンバーといろいろなマクロやGASを作って楽しみながら改善しています。何も知らなくてもマクロが作れるようになるんですね。今、仕事が一番楽しいです。
サービス業 Hさま
日常業務のやり方が10年以上同じなので、衝撃を受けました。ホウレンソウが早く楽になり、「言った言わない」みたいな話も随分と減りました。新しいシステムを導入する前にこの研修を受けられてよかったです。